こんなお悩みありませんか?
- もし自分が認知症になったら家はどうなる?
- もし自分が施設に入らなくてはならなくなったらどうする?
- 自分には子供がいないが、その場合、兄弟や姪・甥に相続するのか?
- 自宅を子供の名義にしたいけど今、変えても大丈夫か?
- 不動産を売らないといけない場合、今のうちやっておくことはあるか?
- 土地の境界で困っているがどうしたら良いか?
- 借地に住んでいて20年更新になるけど10年更新にならないか?
- 兄弟で所有している不動産があるが今後どうしたら良いか?
- 私道に面している不動産は何をしておいたら良いか?
- 古い分譲マンションに住んでいて今後が心配
- 隣の家の所有者がどこに住んでいるかわからなくて困る。
この悩みを解決できる方法があります。ポイントは6つです。
①相続で争いが起きるのは不動産関連が多いのです。
②評価が難しい資産の整理の仕方
③不動産の評価を見極める方法
④収益不動産のキャッシュフローの確認
⑤認知症に備えた生前対策
⑥不動産は共有にしない
不動産にはいろいろな感情が入りやすいが故に・・・
日本人の相続財産の構成割合で一番多いのは金融資産ですが次いで多いのが不動産(土地・建物)です。一般的に不動産は都市部においては資産価値も高く、受け継ぐ相続人それぞれの思い入れも強く、故に相続遺産分割ではだれもが相続したいという感情からトラブルになる要因を含有している可能性もあります。しかし、現物不動産の遺産分割という点においては現金等のように分けられるような資産ではない為、トラブルが発生しやすくなります。
よくある事例として相続発生後、相続人が住んでいる自宅を売却して換金して他の相続人と分割するという事態になるケースもあります。
今回のセミナー参加にすることで以下の不動産相続対策に必要ことが分かります。
- ★収益を生む不動産にする方法
- ★不動産の価値を高める方法
- ★負動産を見極める方法
- ★不動産を空き家にしない方法
セミナー概要
知らないと困る相続対策と不動産対策の6つのポイント
いずれかをお選びください。
※いずれもオンライン開催となります。
①令和6年12月14日(土)14:00~15:30
②令和6年12月21日(土)14:00~15:30
Zoomオンラインシステムを使用します。インターネット回線に接続されたパソコン、タブレット、スマートフォンをご用意ください。
無料
「あなたの不動産相続対策に必要なこれだけは知っておきたい確認リスト」プレゼント!
講師紹介
田邊 和弘(たなべ かずひろ)
株式会社陽徳不動産 代表取締役
宅地建物取引士、CFP®、CPM®、相続アドバイザー
東京都内をはじめ大田区を中心としてアパート、マンションオーナー、貸宅地などの管理業務を生業としています。その中で不動産オーナーの相続、資産管理の相談業務が増えるにつれあることに気づきました。私たち不動産に携わる仕事をしていると当たり前と思っていたことは、一般の方には当たり前ではないということ。例えば、簡単な例を挙げると、借地権は本来、売却はできますが地主の承諾が必要だから地主が拒否したら売却はできないと思っていたり。借地の契約期間が満了したらどの契約形態でも契約期間が終了すると考えている。しかし、原則借地権を売却する場合は地主の承諾は必要だが売却はできるし、契約期間が満了した場合、普通借地の契約であれば契約更新は可能です。
このように一般の方では当たり前でないことを相談業務を通じて不動産オーナーに発信していこうと考え、相談業務は会社内の相談業務のみならずほかの所属団体においても相談業務を行い、年間相談数は60件超の実績があります。
また、ファイナンシャルプランナーとして不動産オーナーへの収入と支出に対する賃貸経営分析を行い、不動産価値の最大化を提案させていただいております。賃貸物件の収益力を数値化することで築年数の経過したアパートなどの将来予測も可能になります。この数値化については本セミナーでも触れる内容ですが、計算システムに落とし込むことで賃貸経営判断も可能です。セミナーをご期待ください。
日本人の保有財産の約4割ほどは自宅を含め不動産関連資産です。相続対策のポイントは不動産にあります。相続対策をするうえで理解しておくべき不動産のポイントをシンプルにお伝えいたします。
セミナー参加者特典
本セミナーにご参加いただいた皆様にもれなく参加者特典として
あなたの不動産相続対策に必要なこれだけは知っておきたい確認リスト
をプレゼントいたします!あなたの所有不動産の情報として知っておかなければならないポイントを一覧表にしたシートになります。
例えば、購入時資料についてや経費、土地境界などについて、どれも整理しておかなければならない、つまり情報整理シートです。
このシートがあるだけでも不動産の相続対策に役立ちます。
ご確認事項
- Zoomオンラインシステムを使用します。インターネット回線に接続されたパソコン、タブレット、スマートフォンをご用意ください。
- セミナー開催の2日前までにZoomのURLをお送りさせていただきます。
- セミナーの模様は録画をさせていただきます。
- 弊社からメールが届かない場合は、お手数をお掛け致しますが弊社までお知らせください。
お問い合わせフォームはこちら - お客様のマイクはミュート(消音)にしてご参加ください。
お申し込みフォーム
お申し込みを締め切りました。