今後の不動産管理で欠かせない「ノウフー(know who)」という考え方
賃貸不動産を所有していく上では、様々なリスクやトラブルがあります。オーナー本人が、入居者との折衝や入居中のトラブルの対応は、非常に煩わしく感じることもあると思います。その場合の窓口となるのが、不動産管理会社でありますが、不動産会社も様々な会社があります。
管理上必要になってくる対応として、設備機器の故障対応や隣室との騒音問題、家賃滞納、退去時の敷金精算などがすぐに思い浮かぶと想いますが、今後は社会環境や構造変化により人口減少問題、空家増加問題などによる賃貸経営リスクも顕在化されてきます。そのような場合には、管理会社の担当1人の知識、経験だけではリスク回避することが難しいでしょう。つまり、個々の知識などの「ノウハウ(know how)」も必要ですが、どの専門家を知っているのかという「ノウフー(know who)」の考え方が重要になってきます。
賃貸物件の管理維持を長期的に考えていくと、相続という観点と長期保有のための建物の維持管理という観点で賃貸経営を考える必要もあります。
相続という観点で賃貸管理を考えた時には、適材適所で専門家との連携の取れる管理担当者が必要になります。
また、長期保有のための建物の維持管理という観点で賃貸管理を考えた時には、メンテナンス費用を掛けて修繕した場合に、結果として建物の価値が上昇し、キャッシュフローが改善されるのかを数字でロジカルに説明ができる管理担当者が必要になります。
弊社の代表者は、宅地建物取引主任士、不動産コンサルティングマスター、ファイナンシャルプランナー、CPM®、相続対策専門士、等の有資格者であり、この経験で培った様々な専門家あるいは士業とのネットワークもありますので、総合的な賃貸管理業務を遂行することのできる数少ない不動産管理会社であります。
不動産管理の業務内容
賃借人募集
・賃貸借条件の提案
・物件の紹介
・入居者の選定
契約業務
・重要事項の説明
・賃貸借契約の締結
運営
・賃料等の集金業務
・建物、設備の苦情対応
・入居者からの苦情対応
調整業務
・借主との連絡調整業務
更新契約業務
・借主との更新意思確認
・更新契約書の作成
解約業務
・解約に伴う借主との連絡調整
・原状回復の協議
・敷金精算業務
リフォーム提案
・再募集のためのリフォーム等の提案