新規リノベーション 間取りは自由に変更
皆さんこんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今回は前回のブログで記載した実際の物件をご紹介させて頂きます! 写真の真中にあるように対面式のキッチンの向こう正面に見えるのがアクリルの建具で向こう側の洋間と仕切ってありますが …
リノベーション費用は手持ち資金?銀行融資?どちらがいいか?
こんにちは! 陽徳不動産の田邊です! 賃貸経営をしていく中で建物が古くなっていくと内装外装を含めリフォームやリノベーションが必要になってきます。例えば築後40年以上経過している広さ35㎡前後の1DKの部屋をそれなりに汚れ …
新型コロナウィルスの影響で家賃の支払いが厳しいというご相談
皆さんこんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 緊急事態宣言が発令されてから2週間が経過しますが、いまだ新型コロナウィルス感染は未だ終息の兆しは見えない状況が続いています。この影響により仕事の勤務時間が減ったり、失職したり倒 …
新型コロナウィルスの終息を願いつつ・・
2020年4月8日 雑記
皆さんこんばんわ! 陽徳不動産の田邊です。 緊急事態宣言が昨日、発令され日本中で一致団結し猛威を振るう新型コロナウィルスを終息させる戦いの真只中にいます。 そしてこのウィルスとの戦いのため社会経済活動も大幅に制限され経済 …
地主さんの相続対策と借地権の買取り
こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 昨日は、ちょうど1年ほど前にある地主さんから、貸している土地(いわゆる借地)を買い戻して行きたい(つまり、所有権にする)というご相談から始まり、その地主さんからとちを借りている借地人 …
相続対策相談と相談会のはしごの一日
みなさんこんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 昨日は、朝から私が参加してる2つの組織の相談会がありました。 大田区を中心に大田区の専門家が困っている人達を笑顔にしようという理念の下、2ヶ月に一度開催している相談会が午前中 …
大田区不動産オーナーの会 第20回勉強会を開催します!
2020年1月28日 不動産投資不動産相続大田区不動産オーナー会雑記
皆さんこんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 2月21日(金)に第20回目の大田区不動産オーナーの会を開催します。 今回は、社会問題化している空家、人口減少、高齢者割合の増加など賃貸経営に少なからず影響が予想されています。 …
相続対策で知っておきたい不動産の価値と価格の違い
皆さんこんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 いよいよ今年は2020年オリンピック・パラリンピックイヤーが到来しました。街中の様子や経済状況の転換も予想される中、期待と不安が入り乱れる年になりそうですね。 さて、今回の『よ …
相続対策と土地有効活用
土地活用の相談でよくあるケースを考えてみると、現在、所有している土地にアパート建築会社から土地活用という事で遊休地にアパートを建てて有効活用をしませんか?という営業がありました。 実際に有効活用になっているのか?というご …