不動産管理・不動産相続・不動産投資に関するご相談は陽徳不動産にお任せください。

投稿記事

  • HOME »
  • 投稿記事

遺産分割が済んでいないはずの不動産の登記が・・・

先日お客様から、相続の遺産分割のことで相談があり、遺産分割が確定していないはずなのに不動産の相続登記が完了し、尚且つその不動産が第三者に売却されている事が登記簿を調べたら判明しました。 不動産の相続登記は、以下の場合は遺 …

大田区不動産オーナーの会 第12回セミナー開催

11月9日(金)14:30~16:30 大田区産業プラザPIO F会議室において第12回セミナーを開催いたします。 今回のテーマは『相続が変わる!民法(相続法)改正とその影響』と題して講師は、ダン司法書士事務所 代表司法 …

不動産の有効利用とは?

不動産は、本来、収益を生むことが所有価値になります。所有期間中のインカムゲイン、売却時のキャピタルゲインが収益および不動産価値になります。所有することによってマイナスキャッシュフローが継続し、売却時もマイナスが出るような …

相続に関するご相談事のあれこれ・・

ここのところ、数か月間、様々なご相談をいただいております。 多くは、遺言を書きたい、または書き直したいというご相談が非常に多くあります。なぜ不動産会社に遺言の相談?と思うかもしれませんが、不動産をご所有の方(自宅も含めて …

借地権の相続と借地契約の更新

弊社で管理をさせていただいているとある借地人さんの借地契約の更新がありましたので、更新のご案内に伺いましたところ、当該者借地人さんは、他界をしたことが、ご家族から聞かされました。 借地権は、借地人契約者が亡くなったからと …

遺言書作成のご相談

先日、公正証書遺言をすでに作成したお客様から、遺言内容を変更したいとのご相談を頂きました。 財産構成が変わり、特に不動産資産の構成が変更になったとの理由でした。 不動産のほかにも預貯金、株券、生命保険、などがあり、相続人 …

大田区不動産オーナーの会 第10回セミナー

さて、大田区不動産オーナーの会はお陰様で4月12日(木)に第10回目を開催させて頂く事になりました。 テーマは「高齢化社会における不動産取引や財産管理のリスクについて~後見制度や民事信託(家族信託)の活用法~」 として講 …

借地権の相続のご相談

昨年末から、弊社で賃貸管理の受託しているオーナー様から、現在ご所有をされている借地権付建物の相続対策の相談をお伺いいたしました。 70坪の敷地にアパートなどの収益物件が3棟と自宅があり、相続人への分割対策についてのご相談 …

大田区不動産オーナーの会 第9回セミナー開催

相続対策のための〇〇 相続税対策のための○○ 争続対策のための○○ 色々と世間では、相続対策と称して多様な切り口で資産家には、様々な情報が氾濫しています。 はたして全ての情報は本当に役に立つ情報でしょうか? 情報の発信元 …

国土交通省住み替え等円滑化推進事業のセミナーの講師を務めました。

国土交通省で高齢者が安心して生活ができるように住宅資産を売却、賃貸、リバースモーゲージを活用しての資金化や住まい先の確保と、既存住宅の活性化を図ることを目的とした事業です。 その中で私は『相続対策と間違いだらけの住宅資産 …

« 1 21 22 23 24 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社陽徳不動産 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.