Pocket

こんにちは!

陽徳不動産の田邊です。

今日はリバースモーゲージという事について書いてみたいと思います。

皆さんはリバースモーゲージという制度を聞いたことはありますか?

最近は様々な金融機関で取り扱いを行っているので一度くらいは聞いたことが

あるかもしれませんね。

簡単に説明すると自宅を担保にしてお金を借りることですが、主な使い方としては

高齢期の方が老後資金(生活資金など)を金融機関などから自宅を担保にしてお金を

借り入れる仕組みです。

一般的に同じような考え方で言えば住宅ローンですがこちらは住宅を購入するために

金融機関からその土地建物を担保に購入資金を借入して一括して住宅販売会社に支払い

その後借入資金を35年などの長期返済期間で元金及び金利を毎月支払っていく仕組みです。

しかし、リバースモーゲージは持ち家を担保に担保価値に相当する金額のお金を所有者に

貸付け所有者は毎月、利息部分を金融機関に支払い亡くなった時にその自宅を相続人が売却

するか、売却はしないで相続人が元本部分を全て一括で金融機関に支払うという仕組みです。

借りられる金額も担保評価額の50%~60%が限度額になります。

ただし、リスクもありまして、例えば金利上昇のリスクがあります。これは金利は固定ではないので

変動します。上昇すれば毎月の返済額にも影響があります。次に不動産(主に土地)の値下がり

リスクです。評価額を割り込めば融資限度額をみなしされることもあります。

最後に長生きに対するリスクです。不謹慎ではありますが長生きしたことにより限度額を使い切ってしまう

事もあります。そのためには限度額いっぱいまで借りるのではなく余裕を持った資金の借入が

良いと思ます。

借入の時に担保提供をリバースモーゲージ対象不動産だけに限定(ノンリコース)するかまたは限定されない

(リコース)にするかで仕組みが変わってきます。

前者のノンリコースは契約者が死亡すれば自宅を売却して終了、相続人が残債を負担する必要はありませんが

リコース型は相続人が残債を負担しなければならない仕組みになります。

ノンリコース型は物件価値の変動リスクを銀行に追ってもらうイメージなので金利が高めです。

住宅支援機構でリバース60という商品を扱っていますので確認してみてください。

https://www.jhf.go.jp/loan/yushi/info/yushihoken_revmo/index.html

取扱いの金融機関によって若干の内容は違いますが、基本的には自宅を担保にお金を貸し付ける

仕組みですので返済は必要です。通常の住宅ローンは生存している間に返済をすることを前提に

していますがリバースモーゲージは亡くなった後に全額返済をする仕組みなので入口が違いますので

将来的な様々なリスクもあります。

ただ、空き家を今後作らないという事を前提に考えていくと非常に合理的な仕組みだと思います。

【リ・バース60】の仕組み