建物賃貸借契約について定期借家契約と一般借家契約の違い
こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 平成12年3月から定期借家契約が創設され今までは正当事由がなければ賃貸人から 契約を終了させることが出来なかったが期間満了で賃貸借契約を終了することが 可能となりました。 定期借家と …
【大田区不動産オーナー会オンライン勉強会】不動産オーナーのための相続対策(全6回)
2021年6月15日 セミナー情報大田区不動産オーナー会
皆さまご無沙汰しております! 新型コロナウィルスの影響により暫くの間、大田区不動産オーナー会の勉強会を休んでいましたが、8月からZOOMオンライン形式で開催をさせて頂きます。 今回は6回シリーズで「不動産オーナーのための …
賃貸物件で万一、入居者が亡くなってしまった場合その入居者の荷物はどうしたら良いの?
こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今の時代は超高齢化社会ですから賃貸アパートへの入居希望者が高齢者の場合が良くあります。 しかし、アパートオーナーまたは管理会社から高齢者の入居を拒まれてしまうケースが残念な 事にしば …
不動産トラブルQ&Aから、20数年前に殺人事件のあった土地は売買時に説明責任がある
こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今は更地となっていますが、20数年前に建物があり、その建物において殺人事件の 舞台となってしまった悲しい物件の土地の売買で売主はその事実を知っていました。 それを仲介した不動産業者は …
相続人確定を証明する法定相続情報一覧図を作成してみました。
こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 親戚が数か月前に亡くなり相続に関する手続きをしていて財産分割の手続きをする時、 税務署、金融機関、登記所、保険会社へ被相続人と相続人の関係性を示す或いは相続人の 確定を示す書類として …
今日はおおた助っ人出口の見える無料相談会の相談員として参加しました。
こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 本日は、2ヶ月に一度開催されるおおた助っ人出口の見える相談会の相談員として 参加をさせて頂きました。最近は緊急事態宣言発令の影響でzoom開催や中止などが 続いていましたが、今日は今 …
今日は世田谷区深沢の不動産(戸建貸家)のお引渡しをさせて頂きました。
こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 本日は数年前からご売却のご相談を頂いておりましたお客様の不動産売却の決済(お引渡し)が 無事に完了をいたしました! 2階建の戸建て貸家ですが1階、2階はそれぞれ別の賃借人が入居してい …
全国賃貸住宅新聞によるとコロナ禍の影響により住居確保給付金申請が増加傾向にあります。
こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 全国賃貸住宅新聞によるとコロナ禍の影響で仕事が解雇あるいは収入の減収などから 賃貸住宅の賃料を払えない恐れのある方に対し給付金を支給する住居確保給付金という 制度があります。これは世 …