不動産管理・不動産相続・不動産投資に関するご相談は陽徳不動産にお任せください。
投稿記事
  • HOME »
  • 投稿記事 »
  • 不動産相続

不動産相続

住宅セーフティーネット登録住宅は国交省が管理するWEBサイトに掲載されます。登録された住宅情報は広く公開され掲載にかかる費用は無料です。

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今日は昨日に続き住宅セーフティーネット登録住宅についてみていきたいと思います。 セーフティーネット登録住宅は昨日のブログにも書きましたが、基本的に住宅確保 要配慮者の入居を拒まない住 …

相続で取得した不動産の相続登記はされていますか?相続登記に義務も期限もありません。しかし不動産登記法が改正され相続登記が義務化になります。

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今回は昨日のブログに続きまして不動産登記の相続登記についてです。 近年、空き家の増加と共に所有者不明土地が増加傾向にあります。 所有者不明土地の原因として登記情報に記載してある所有者 …

相続人が複数人いる不動産を相続開始後に売却する場合は代表相続人単独名義にするのか共同相続人全員の共有名義にするのかどちらにしたら良いか?

こんにんちは 陽徳不動産の田邊です。 今日は不動産の相続登記をする場合についてです。相続した不動産を複数人の相続人で 相続し売却をする場合、被相続人から新たな買主に直接所有権移転登記をすることは 出来ません。一旦、被相続 …

相続対策としての土地活用は相続税を減らすことが目的であっても資産自体を減らしていることが多くあります。相続y対策として土地活用の目的をもう一度考えてみましょう。

こんにちは 陽徳不動産の田邊です。 今回は相続対策として賃貸アパートを建築して相続税を下げましょうという対策を 取るケースが良くあります。相続税は一見、下がったかのように見えます。 しかしアパート建築後の全体の資産価値と …

相続対策としての生命保険活用を資産有用として考えると間違った結果につながることになるのでよく目的を考えることが必要です。

こんにちは 陽徳不動産の田邊です。 相続対策として生命保険を活用することはよくあります。相続税の対象にはなりますが 遺産分割の対象にならず受取人固有の財産なので使い勝手が非常に良いです。 例えば相続税の支払いとして活用す …

住宅購入を検討している方へ後押しとなる住宅ローン特別控除が13年間の再延長が令和3年度の税制改正で決定をいたしました。簡単におさらいをしてみましょう。

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今回は住宅ローン特別控除についてです。コロナ禍の中ですが住宅購入に対する意欲は 抑制されるかと思いきや昨年11月のリクルート住まいカンパニーの調査によると首都圏では 在宅勤務が増えた …

相続対策の生命保険金は基本的に相続財産から外れますが実際の相続財産と同等かそれに近い場合は要注意!

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今回は相続対策としてよく用いられる生命保険の死亡保険金についてです。基本的に生命保険金は 遺産分割の対象からは外れ受取人の固有の財産として扱われます。 そのため生命保険金は相続対策の …

相続対策で重要な遺言書作成で新たに自筆証書遺言の保管制度が令和2年7月10日から施工されました。

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 昨年の7月10日から自筆証書遺言を法務局で保管ができる制度が運用されました。今まで自筆証書遺言は自宅で 保管をされることが多くあり問題もありました。 例えば遺言書を紛失する恐れまたは …

コロナ禍において職を失い住まいを失う恐れがある方が急増している現実

こんにちは😀 陽徳不動産の田邊です! 昨年から世の中に蔓延している新型コロナウィルス感染症の影響で 1月7日から緊急事態宣言が1都3県に発令されました。 昨年4月に発令された緊急事態宣言時も多くの方が住宅 …

久しぶりにファイナンシャルプランナーの勉強会講師のためレジュメ作成

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 2月1日に久しぶりにFP協会神奈川県支部公認のスタディーグループ(SG)の不動産住宅ローンSG横浜の 勉強会で講師の依頼があり登壇することになりました。 最近の勉強会はZOOMを活用 …

« 1 6 7 8 15 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社陽徳不動産 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.