不動産管理・不動産相続・不動産投資に関するご相談は陽徳不動産にお任せください。
投稿記事
  • HOME »
  • 投稿記事 »
  • 不動産相続

不動産相続

不動産の価格には幾つもの価格の指標があります。相続税計算の相続税評価、固定資産税計算の固定資産税評価、他にもあります。

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 不動産の価格には様々な指標となる価格がいくつもあります。1物件に対し一物四価、五価 というように言われます。 ①時価(取引価格) ②公示価格 ③相続税路線価 ④固定資産税路線価 ⑤簿 …

賃貸物件の空室率は低い方が良いとされています。空室率が高すぎるのも問題ですが、低すぎるのも問題があるのかも?

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今日は賃貸物件の空室率についてですが、空室率は一般的に低い方が良いとされています。 しかし適正な空室率というのがあります。個々の物件ごとあるいは特定の物件の空室率が 低いとか高いとか …

借りている土地の地主が亡くなり、底地(借りている土地)を買わないかと相談があった買った方が良いのか?

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 土地を借りているいわゆる借地人さんから相談がありました。 地主さんが亡くなり、この地主さんの相続人から借地人さんへ底地を買わないかと いう問いかけがありました。 因みに土地の面積は1 …

収益物件の購入判断材料としての分析シートをエクセルで作成をしてみました。

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今日は、収益物件をはじめ不動産を購入する場合に何を基準に投資判断をしたら 良いかわからないことが多いと思います。 不動産の投資効率を図るのに表面利回りだけで投資判断をするのは極めて危 …

住宅取得支援策として令和3年度も住宅取得資金贈与の制度が拡充されました。非課税額が最大1500万円控除が維持されました。

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今日は令和3年度の税制改正で非課税枠が最大で1500万円が維持されることになりました。 制度の趣旨としては、父母から20歳以上の子供が住宅購入するための資金として贈与を受けた場合、 …

住宅ローン返済において老後に破綻する前に現状での住宅価値と住宅ローンのバランスシートで確認してみます。

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今日は住宅ローンの返済が出来なくなって破綻する方が増加傾向にあるようです。 現在はコロナ禍という事情もあり余計に増加傾向にあるのかもしれません。 一般的に会社員であれば60歳を迎える …

不動産の価値判断をする時には何を基準にして考えていますか?なかなか難しい判断ですね。不動産経営は収入状況の分析をしていかないと不動産の価値判断はできないです。

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 収益不動産を複数所有しているとどの不動産の価値が一番あるのか比較が必要に なります。不動産を新たに購入する場合、或いは現在の不動産を組み替える際に 比較をすることがあります。その際に …

弊社の創業の地をご縁があって30年ぶりに弊社で購入をさせて頂きました。契約まで色々ありましたが本日、売買契約を締結させていただきました。

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 本日は、弊社が創業から10年間事務所を構えていた土地、建物を30年ぶりに 購入させていただく売買契約を本日、締結をさせて頂きました。 場所は今の店舗からほど近いところですが、随分を当 …

不動産オーナーの生前対策として一部不動産売却後に新たに不動産を購入する場合は、売却資金だけを新たな購入資金とするのか、銀行借入もした方が相続対策として良いのか?という相談。

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 不動産オーナーの生前対策として資産の一部を整理するために売却して新たな不動産を 購入する場合に売却資金だけを新たな不動産の購入資金とした方が良いのか?または 新たに銀行借入も合わせて …

三浦市の空家と相続セミナーの講師として登壇をいたしました。テーマは『今後ますます増加する空家、売却?保有?どちらが良いの?』

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今日は、私が所属する一般社団法人かながわFP生活相談センターと神奈川県三浦市共催の 空家と相続に関するセミナーの講師として登壇させていただきました。 全国的に空き家の問題は深刻になっ …

« 1 3 4 5 15 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社陽徳不動産 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.