不動産管理・不動産相続・不動産投資に関するご相談は陽徳不動産にお任せください。
投稿記事
  • HOME »
  • 投稿記事 »
  • 不動産管理

不動産管理

意外に知られていない建物滅失登記、建物を取り壊したら1ヶ月以内に建物滅失登記をお忘れなく!

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今日は意外に知られていない建物滅失登記についてです。 建物を取り壊した際にも建てた時と同様に登記簿への登記が必要に なります。一応、建物取り壊し後1ヶ月以内に行うルールとなって いま …

親の代からの賃貸アパートを相続後に活用するのか?しないのか?早めに決めておかないと大変なことに②

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今日は、昨日の続きで賃貸アパートを相続開始後に活用をする場合についてです。 昨日のブログは以下リンクからご覧ください。 https://bestlife-ytf.co.jp/note …

親の代からの賃貸アパートを相続後に活用するのか?しないのか?早めに決めておかないと大変なことに!①

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 親が所有している賃貸アパートで築後40年以上経過した物件を相続後に どうしたら良いかという相談を度々、伺います。 よくあるケースとして全部で8世帯程度あるアパートで半分は空室で 残り …

相続対策にも不動産投資にも欠かせない空室率と実効賃料の関係を考えてみる。

こんにちは😀 陽徳不動産の田邊です。 今日からまた、緊急事態宣言が発令されて暫くまた、巣篭もり生活になってしまいますね。 今できることは感染防止に向けて努力をするしかないですね。 中でも飲食店関係の方々の …

相続対策の不動産活用は現状リフォームか新築が良いかは投資効率の比較で考えてみましょう!

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 不動産の相続対策を検討していく上で築年数の経過したマンションや アパートの活用を考える上では建て替えありきではなくまずは、現状で 活用できるかを検討する必要があります。 投資効率とい …

相続対策ならば「○○に相続させる」という遺言があったとしても不動産登記まで完了しないと危険!

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今回は相続対策で争続対策として遺言を作成するケースで 遺言があれば争う事は無いと考えがちですが最後まで気を 抜いてはいけません。 不動産の共有名義はすべきではありませんと色々なところ …

借地権の売買で知っておく基本的知識。

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 一般的に土地については所有権という形態で所有しているケースが多いと思いますが 今日は借地権の売買について書いてみたいと思います。 借地権とは建物所有を目的として地代を支払って土地を借 …

不動産の相続対策として賃貸建物の法人所有?個人所有?どちらが良い?

皆さんこんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今日は不動産オーナーの相続対策として不動産の法人化が有効ということが よく言われています。 不動産オーナーが相続対策としての実行策として土地は個人所有で建物は、 土地の個人所有 …

相続対策の認知症対策としての家族信託とは?

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今日は、最近よく耳にすることも多くなったと思いますが『信託』について 取り上げてみようと思います。 ここでいう『信託』とは、『投資信託』ではなく、『民事信託』または『家族信託』」に …

土地の相続税対策としてアパート建築は損?得?

こんにちは! 陽徳不動産の田邊です。 今日は土地の相続税対策としてアパートの建築が有効との話をよく聞きますが 本当に有効でしょうか? 以下の図を基に見ていきましょう。 まず、図の左側の緑の棒グラフの下段5000万円の相続 …

« 1 9 10 11 15 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社陽徳不動産 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.